・語気助詞ってなに?
・語気助詞にはどんな種類があるの?
・語気助詞の違いがわからない…
今回はこんな悩みにお答えするよ!
- 語気助詞の役割
- 代表的な語気助詞9つの意味・使い方
今回の記事では、中国人がよく使う語気助詞9つの意味・使い方を紹介します。
「〜だね。〜だよ。」のような砕けた文章を作れるようになりたい方はぜひご覧ください。
語気助詞とは?
語気助詞とは、口調を和らげたり、感動や驚きなどの感情を強調したりする言葉のこと。
日本語の「語尾」にあたり、文全体のニュアンス・印象を変える役割がありますよ。
語気助詞の例
例)你是大学生吗?
nǐ shì dàxuéshēng ma?
(大学生?)
例)你怎样学英语呢?
nǐ zěnyàng xué yīngyǔ ne?
(どうやって英語を勉強してるの?)
例)你的中文进步得好快呀。
nǐ de zhōngwén jìnbù de hǎokuài ya.
(君の中国語はみるみる上達してるね。)
このように「語気助詞」はすべて文末に置きます。
では早速、どんな語気助詞があるのか見ていこう!
代表的な語気助詞9つの意味・使い方
今回紹介する語気助詞は下記の9つです。
①吗 / ②吧 / ③呢 / ④了 / ⑤啊 / ⑥啦 / ⑦呀 / ⑧哦 / ⑨哟
1つずつ意味・役割を解説しますね。
①吗
1つ目の語気助詞は「吗(ma)」。
すでに何度も目にしたことがある語気助詞の1つだと思います。
「吗」は 「Yes/No」で答えられる疑問文(「〜ですか?」と相手に何かを確認する文)で用います。
例)你是中国人吗?还是日本人吗?
nǐ shì zhōngguórén ma? háishì rìběnrén ma?
(中国人?それとも日本人?)
例)你认识他吗?
nǐ rènshí tā ma?
(彼のこと知ってる?)
よくある間違いとしては、「疑問詞(什么/谁など)」がある疑問文に「吗」をつけてしまうパターン。
❌ 你现在住在哪里吗?
(今どこに住んでるの?)
「疑問詞」と「吗」は一緒に使わないので、誤ってつけないように注意しましょう。
②吧
2つ目の語気助詞は「吧(ba)」。
「吧」は下記の3つの意味を表します。
- 推量(〜でしょう)
- 提案(〜しましょう)
- 促し / 命令(〜してください/ 〜しなさい)
推量
例)他今天可能不来吧。
tā jīntiān kěnéng bùlái ba.
(彼は今日来ないだろう)
提案
例)我们一起练习口语吧。
wǒmen yìqǐ liànxí kǒuyǔ ba.
(一緒にスピーキングの練習しよう!)
促し / 命令
例)你们慢慢聊吧。我先走了。
nǐmen mànman liáo ba. wǒ xiānzǒu le.
(ゆっくり会話楽しんで。お先に失礼するね)
例)快吃饭吧。不然的话会凉的哟。
kuài chīfàn ba. bùrán dehuà huì liáng de yo.
(早くご飯食べなさい。さもないと冷めちゃうよ)
「推量(〜でしょう)」の「吧」は疑問文でも用いますよ。
例)你喜欢她吧?
nǐ xǐhuān tā ba?
(彼女のこと好きなんでしょ?)
③呢
3つ目の語気助詞は「呢(ne)」。
「呢」には主に2つの役割があります。
- 口調をやわらげる
- 動作の進行・状態の持続を表す
(1)口調をやわらげる
「呢」には「〜だね。〜だよ。」と語気をやわらげる働きがあります。
例)你是个很勤奋的人呢。
nǐ shìgè hěn qínfèn de rén ne.
(君はほんとに頑張り屋さんだね)
例)今天特别热呢。
jīntiān tèbié rè ne.
(今日めっちゃ暑いね)
なお、「呢」は「Yes/No」で答えられない疑問文の文末にもよくつきます。
別の言い方をすると、「何を?いつ?どこで?」など5W2Hの質問に答える文で使いますよ。
例)你学汉语多久了呢?
nǐ xué hànyǔ duōjiǔ le ne?
(どれくらい中国語を勉強してるの?)
例)什么时候开始工作呢?
shénme shíhòu kāishǐ gōngzuò ne?
(いつから仕事?)
疑問文で「呢」を使う場合は、基本的に「疑問詞」とセットで用いると覚えておこう!
(2)動作の進行・状態の持続を表す
- 副詞「在」「正」「正在」
- アスペクト助詞「着」
の文につく「呢」は、動作の進行・状態の持続を表します。
例)你在做什么呢?
nǐ zài zuò shénme ne?
(今何してるの?)
例)门开着呢。
mén kāi zhe ne.
(ドアは開いてるよ)
④了
4つ目の語気助詞は「了(le)」。
語気助詞「了」は文末におかれ、変化(〜になる/〜になった)を表します。
例)我是三十岁了。
wǒ shì sānshí suìle.
(30歳になった)
例)天气越来越冷了。
tiānqì yuèlái yuèlěng le.
(だんだん寒くなってきた)
例)我已经吃饭了。
wǒ yǐjīng chīfàn le.
(もうご飯食べた)
アスペクト助詞「了」
なお、文末ではなく、動詞の直後にくっつく「了」(アスペクト助詞)は完了を表します。
例)我昨天去看了电影。
wǒ zuótiān qùkàn le diànyǐng.
(昨日映画を見に行った)
語気助詞「了」とアスペクト助詞「了」は異なる用法なので、混同しないように気をつけてくださいね。
「了」の2つの用法については下記の記事で解説してるよ。
⑤啊
5つ目の語気助詞は「啊(a)」。
「啊」には主に2つの用法があります。
(1)語気をやわらげる
「呢」と同じく、「啊」にも口調をやわらかくする働きがあります。
例)不好意思啊。
(ごめんね)
例)我问一下别人啊。
wǒ wèn yíxià biérén a.
(別の人に聞いてみるね)
(2)驚き・感動の気持ちを表す
何かに驚いたときや、何かを見て心が動いた(感動した)ときに「啊」をよく使います。
例)原来是这样啊。
yuánlái shì zhèyàng a.
(そうなんだ。そうだったんだ)
例)多么巧啊。
duōme qiǎo a.
(なんて偶然なの)
例)真是绝佳的景色啊。
zhēnshi juéjiā de jǐngsè a.
(なんて美しい景色なの)
聞き直すときの「啊」
相手が言ったことを理解できず聞き直すときに、中国人はよく「啊?」といいます。
日本語の「あ?」は、相手にキレている・喧嘩を売るときに使う言葉のため、「啊?」と聞くとビクッとするかもですが、そういう意味ではないので怯える必要はないですよ。
ちなみに「相手への聞き返し方」は、日本語・中国語・韓国語で全く違います。
日本語は「え?」、中国語は「あ?」、韓国語は「お?」。面白いですよね。
⑥啦
6つ目の語気助詞は「啦(la)」。
「啦」は「了(le)」と「啊(a)」が合体した言葉です。
そのため、何かが変化した前提で、驚きや感動の気持ちを示したいとき、もしくは口調をやわらげたいときに使います。
例)已经这个时间啦。
yǐjīng zhège shíjiān la.
(もうこんな時間だ)
例)重庆下雪啦。
chóngqìng xià xuě la.
(重慶に雪が降った)
→ 「重慶」ではめったに雪が降らないからびっくり!のイメージ
⑦呀
7つ目の語気助詞は「呀(ya)」。
役割は「啊」とほぼ同じで、文の印象をやわらかくする働きがありますよ。
例)今天天气很好呀。
jīntiān tiānqì hěn hǎo ya.
(今日は天気がいいね)
例)炒什么菜呀?好香啊。
chǎo shénme cài ya? hǎo xiāng a.
(どんな料理を作ってるの?いい香りだね。)
ちなみに、「呀」は可愛らしいイメージがあり、女性がよく使う語気助詞の1つです。
こちらは実際に私が中国人の女性とやりとりした際のチャットですが、たったこれだけのやりとりの中でも「呀」が3回出てきています。
女性のみなさんはぜひ覚えて、積極的に使ってみてくださいね。
中国人が頻用するフレーズ「哎呀」
中国人がよく使う定番フレーズの1つに「哎呀」があります。
「驚き」や「感嘆」の気持ちを含める時だけでなく、何かやらかした時やため息をつく際にも使うフレーズです。
日本語で言うと「あっ、うわー、あら、おっとっと」にあたる表現ですね。
例)哎呀!你长得这么高啦。
āiya! nǐ zhǎng dé zhème gāo la.
(あら!こんなに背が大きくなって!)
例)哎呀!我没有把手机带来。
āiya! wǒ méiyǒu bǎ shǒujī dàilái.
(あっ!携帯持ってくるの忘れちゃった!)
例)哎呀, 累死了。
āiya, lèi sǐ le.
(あーあ、本当に疲れた)
⑧哦
8つ目の語気助詞は「哦(ó)」。
「哦」には、文の雰囲気をやわらかくする役割があります。
例)我先睡了哦。
wǒ xiān shuìle ó.
(先に寝るね)
例)你要努力工作哦。
nǐ yào nǔlì gōngzuò ó.
(お仕事がんばってね)
日本語では「〜だね」と訳されることが多いですね。
相手を賞賛する「哇哦」
「哇哦」は相手が言ったことに対して、「うわ!すごいじゃん!」などと賞賛する際に使います。
A:我一个月的工资是大概五万人民币。
wǒ yígè yuè de gōngzī shì dàgài wǔwàn rénmínbì.
(1ヶ月の給料は大体100万くらい。)
B:哇哦。好厉害。
wa ó. hǎo lìhài.
(うわー!すごい!)
⑨哟
9つ目の語気助詞は「哟(yo)」。
「哟」は下記の場面でよく用います。
(1)相手に何かを気づかせる
例)只是想想的话是没用的哟。
zhǐshì xiǎng xiǎng dehuà shì méi yòng de yo.
(考えるだけ無駄だよ)
例)那件衣服一定很适合你哟。
nà jiàn yīfú yídìng hěn shìhé nǐ yo.
(あの服はきっと君に似合うよ)
(2)催促・警告の気持ちを表す
例)饭准备好了。大家快来哟!
fàn zhǔnbèi hǎole. dàjiā kuài lái yo!
(ご飯の準備ができた。みんな早くおいでよ!)
例)别跟任何人说哟。
bié gēn rènhérén shuō yo.
(誰にも言うなよ)
まとめ
この記事では、中国語の語気助詞の役割と種類を紹介しました。
最後に今回学んだことをおさらいしましょう。
語気助詞の役割
- 感動・驚きなどの感情を強調する
- 文全体のニュアンスを変える
- 口調をやわらげる
語気助詞の種類
意味・役割 | 補足事項 | |
---|---|---|
吗(ma) | 疑問の意味を表す (〜ですか?) | Yes/Noで答えられる疑問文に用いる |
吧(ba) | (1) 推量(〜でしょう) (2) 提案(〜しましょう) (3) 促し/命令 (〜してください/〜しなさい) | |
呢(ne) | (1) 口調をやわらげる (2) 動作の進行・状態の持続を表す | Yes/Noで答えられない疑問文に用いる |
了(le) | 変化を表す (〜になる/〜になった) | |
啊(a) | (1) 口調をやわらげる (2) 驚きや感動の気持ちを表す | |
啦(la) | (1) 変化 + 口調をやわらげる (2) 変化 + 驚きや感動の気持ちを表す | 「了」「啊」が合体した形 |
呀(ya) | 「啊」とほぼ同じ | 女性がよく使う |
哦(ó) | 口調をやわらげる | |
哟(yo) | (1) 相手に何かを気づかせる (2) 催促・警告の気持ちを表す |
今回は以上です。
最後まで読んでくれてありがとう!
コメント