≫中国語文法を1から学べるロードマップはこちら

中国語が難しすぎると言われる理由【難易度を英語と比較してみた】

・中国語は日本人にとって難しい言語なの?

・一体中国語の何がそんなに難しいの?

今回はこんな悩みにお答えするよ!

この記事でわかること
  • 中国語が難しすぎると言われる3つの理由
  • 日本人にとっての中国語の難易度
この記事を書いた人
  • チャイラボ 運営者
  • 中国語学習(独学)歴4年
  • 日本生まれ日本育ちの純ジャパ
  • これまでに話した中国人
    500人以上
Panda

日本語と関わりの深い言葉「中国語」。

同じ漢字が使われているにもかかわらず(正確には少し違いますが)、ネット上では「中国語難しすぎる…」という言葉が飛び交っています。

そこで当記事では、中国語が難しいと言われる理由と、4つの視点から見た中国語の難易度をまとめてみました。

「中国語ってどれくらい難しいんだろう?」と疑問をお持ちの方はぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

中国語が難しすぎると言われる理由

中国語が難しすぎると言われる理由

中国語の習得が難しいとされる理由は主に下記の3つです。

1つずつ深掘りしますね。

母音・子音の数が多い

中国語が難しい言語の1つであると言われる最大の理由は「発音」にあります。

中国語の母音・子音の数は極めて多く、母音は36種類、子音は21種類も存在します。

中国語 母音の種類
中国語 母音36種類
中国語 子音21種類

これらの組み合わせで作られる音の数は、なんと400以上。

しかも、日本語にはない発音も少なくないため、すべて習得するには膨大な時間がかかります。

実際、「圧倒的な数の発音」を目の前にして絶望する学習者は多いですね、、

覚えておきたい用語「ピンイン」

ピンインとは、中国語の発音(漢字の読み方)をアルファベットで表したもの。

中国語 ピンインとは?
中国語 ピンイン

ピンインは32種類のアルファベット(単母音 + 鼻母音(n/ng) + w + y + 子音)の組み合わせで表記されます。

声調が5種類もある

中国語の第一関門である「母音・子音(ピンイン)」をクリアすると、その先にはさらに高い壁が待ち構えています。

その大きな壁こそ、日本語にはない概念「声調」です。

声調とは音の高低(トーン)のことで、中国語にはこの「声調」が5つもあります。

中国語 声調の種類
中国語 声調の種類

このように、同じ発音の単語でも「声調」によって意味が変わります。

そのため、相手に正しく意味を伝えるには、各漢字の声調を1つずつ正確に覚えなければなりません。

私は4年以上中国語を学んでますが、いまだに「声調」を間違えまくります…

それくらい日本人にとって「声調」はとっつきにくく難しい概念なんですよね。

故事成語(成语)が多い

故事成語が多いのも中国語が難しい理由の1つ。

中国語には数えきれないほどの「故事成語」があり、中国人は日常会話でもよくこれらを使います。

故事成語の例

  • 有志者事竟成
    (志さえあれば最後には必ず成功する)
  • 居安思危
    (備えあれば憂いなし)
  • 吃一堑长一智
    (失敗すれば1つ賢くなる)

ネイティブと対等に会話できるようになるには、故事成語の暗記が欠かせません。

正直、中国語の基礎語彙を覚えるのはそんなに苦労しませんが、故事成語に関しては超大変です。

上級レベルを目指す方にとっては、中国語は死ぬほど難しい言語と言えるでしょう。

日本人にとっての中国語の難易度【英語との比較】

日本人にとっての中国語の難易度【英語との比較】

ここからは、日本人にとっての中国語の難易度を、

の4つの項目で英語と比較しながら考えていきます。

単語(語彙)

中国語の難易度:
英語の難易度:

英語よりも単語(語彙)を覚えるのはずっと楽です。

というのも、

  • 中国語の漢字の約30%は日本語と意味が同じ
  • 漢字から意味を推測しやすい

から。

突然ですが問題です。下記の5つの中国語はそれぞれどんな意味を表すでしょう?

「(1)椅子」「(2)图书馆」「(3)数学」
「(4)钱包」「(5)手机」

10秒ほど考えてみてください。

(ヒント①:(4) 钱:銭(お金) / 包:バッグ)
(ヒント②:(5) 机:機械)

では答えを発表します。

(1) 椅子:椅子
(2) 图书馆:図書館
(3) 数学:数学
(4) 钱包:財布
(5) 手机:携帯・スマホ

(1)〜(3)は一発でわかりましたよね。(4)(5)の意味は、おそらくヒントを見ればわかったはずです。

中国語はアルファベットが使われている英語と違って、漢字を見るだけである程度意味を予測できます。

普段から漢字に慣れ親しんでいる私たち日本人は、他の国の学習者に比べて有利な状態で学習を進められますよ。

リーディング

中国語の難易度:
英語の難易度:

上記と同じ理由で、中国語のリーディングの難易度もそんなに高くないです。

以下の文をご覧ください。

意味

今日マクドナルドに行ったんだけど、突然あることを思い出した。
ずっと前に茶色の服を着てここに来た時、子どもが僕を指してこう言った。
”あの服、うんこみたい!”
思い出したくなかった。時間を10秒ほど無駄にしてしまったじゃないか。くそったれ!

どうですか?たぶん、ところどころ意味がわかった箇所があるはず。

それだけ中国語の文章は日本人にとって理解しやすい文なんです。

ただ、ご覧のとおり、中国語の文章には「ひらがな」「カタカナ」が一切ありません。

慣れないうちは、漢字のみで書かれた長めの文章を読むのは結構大変です。

視覚的にも硬く、圧迫感もあるのですぐに目や脳が疲れますね、、

文法

中国語の難易度:
英語の難易度:

次に「文法」の難易度を考えてみます。

結論から言うと、中国語の文法は英語ほど複雑ではありません。

その理由の1つとして、「時制」の概念がないことが挙げられます。

英語は「現在形」「過去形」「現在完了形」などで動詞の形が変化しますが、中国語では常に一定です。

現在でも過去でも全く一緒。わずらわしい活用を一切覚える必要がないため、その点は楽ちんですね。

スクロールできます
英語中国語
現在形I eat breakfast.早饭
過去形I ate breakfast.早饭了
現在完了形I have eaten breakfast.早饭了

また、

  • 人称によって動詞の形が変わらない
  • 疑問文で語順が変わらない

点も学習者にとっては嬉しいポイントです。

動詞のsの有無や疑問文の語順に悩んだことがある人にとっては、学習が楽に感じられるでしょう。

中には難しい概念も…

とはいえ、もちろん日本語にはない概念、理解しづらいポイントはいくつかあります。

余裕で習得できるというわけではないから、そこは勘違いしないでね!

発音

中国語の難易度:
英語の難易度:

すでに上記でお伝えしたとおり、中国語の発音は激ムズです。

感覚としては太鼓の達人の「鬼レベル」くらい。

英語の発音も難易度が高い方ですが、「400を超える発音」と「5種類の声調」がある中国語に比べたらまだマシですね。

まとめ

今回の記事では、「中国語が難しい言語である理由」と「日本人にとっての中国語の難易度」を解説しました。

最後に内容をおさらいしましょう。

中国語が難しいと言われる理由

  • 母音・子音の数が多い
    (母音36種類 / 子音21種類)
  • 声調が5種類もある
  • 故事成語が多い

中国語の難易度

  • 単語(語彙):
  • リーディング:
  • 文法:
  • 発音:

今回は以上です。

最後まで読んでくれてありがとう!

「中国語を習得するまでにかかる時間の目安」は下記の記事でお伝えしています。

よければあわせてご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中国語学習歴4年|これまでに話した中国人500人以上
当サイトでは中国語初心者が知っておきたい文法・フレーズ、無理なく楽しみながら「使える中国語」を身につける方法を紹介しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次