≫中国語文法を1から学べるロードマップはこちら

中国語「是」の用法と使い方【是〜的構文についても解説】

「是」の使い方を教えてほしい。あと「是〜的」構文についても説明してくれると嬉しいな。

今回はこんな悩みにお答えするよ!

この記事でわかること
  • 動詞「是」の3つの用法と使い方
  • 「是」の否定文と疑問文の作り方
この記事を書いた人
  • チャイラボ 運営者
  • 中国語学習(独学)歴4年
  • 日本生まれ日本育ちの純ジャパ
  • これまでに話した中国人
    500人以上
Panda

中国語の単語の中でも、特に出現率が高い動詞「是」。

当記事では、中国語「是」の用法・使い方を3つに分けてわかりやすくまとめました。

記事の後半では、「是」の否定文・疑問文の作り方も解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

「是」の主な用法と使い方

「是」には大きく分けて3つの用法があります。

  • 名詞文の主語と述語をつなぐ
  • 動詞文の一部の情報を強調する
  • 副詞の働きを強める

1つずつ解説しますね。

名詞文の主語と述語をつなぐ

まずは最もポピュラーな「是」の用法から。

「是」には名詞文の主語と述語をつなぐ役割があります。

名詞文「是」の役割

文型:主語(A) + 是 + 述語(B)
意味:AはBだ。

英語で言うと「be動詞(am / is / are)」にあたる単語ですね。

なお、名詞文の「是」は、主語と述語をつなぐと同時に、「主語=述語」の関係も表すので、あわせて覚えておきましょう。

例)我大学生。
wǒ shì dàxuéshēng.
(私は大学生です)

→「我」=「大学生」

例)这我的照相机。
zhè shì wǒ de zhàoxiàngjī.
(これは私のカメラです)

→「这」=「我的照相机」

中国語の動詞の形は常に一定

中国語の動詞は英語と違い、人称・時制によって形が変化しません。

名詞文で使われる「是」は動詞なので、もちろん「是」の形も常に一定です。

「人称」

・他大学生。
(彼は大学生です)

・我们都大学生。
(私たちはみんな大学生です)

「時制」

「現在」我大学生。
(私は大学生です)

「過去」三年前我大学生。
(3年前私は大学生だった)

英語のように「あれ?どのbe動詞だっけ?」と迷わずにすむのは嬉しいね!

動詞文の一部の情報を強調する

続いて、動詞文で用いる「是」の用法を解説しますね。

動詞文の述語部分を「是」と「的」ではさむと、特定の情報を目立たせることができます。

「是〜的」構文の役割

文型:主語(A) + 是 + 述語(B) + 的
(※主語は省略可能)

この文のことを「是〜的」構文と呼ぶよ。

実際に例文を見て、「是〜的」構文の構造を明らかにしていきましょう。

①我上个星期去了。(先週に行ったよ。)

②我上个星期去。(先週に行ったよ。)

「是〜的」構文の構造

①は普通の動詞文で、②は動詞文の述語部分の前後に「是」と「的」がついた文。

①は単に過去の出来事を述べているだけですが、②は「行った時期(先週)」に焦点を当てて話しています。

若干ニュアンスが異なりますよね。

このように、ある情報にスポットライトを当てて目立たせたいときに「是」を使います。

「是〜的」構文のパターン

「是〜的」構文の役割がわかったところで、次に「是〜的」構文の種類を見ていきましょう。

「是〜的」構文には主に下記の5つがあります。

「是〜的」構文のパターン
  • 人[主体]を強調する文
  • 時間を強調する文
  • 場所を強調する文
  • 理由を強調する文
  • 手段を強調する文

それぞれ例文を1つずつ紹介するので、どんなふうに使われているか確認してみてください。

人[主体]を強調する文

例)
A:是告诉他的?(誰が彼に言ったの?)
shì shéi gàosù tā de?

B:我告诉他。(私が言った)
shì wǒ gàosù tā de.

時間を強調する文

例)
A:你是哪一年来中国的?(いつ中国に来たの?)
nǐ shì nǎ yīnián lái zhōngguó de?

B:上个月来中国。(先週来たよ)
shì shàng gè yuè lái zhōngguó de.

場所を強調する文

例)
A:你是从哪里来的?(どこからきたの?)
nǐ shì cóng nǎlǐ lái de?

B:从日本来。(日本からきたよ)
shì cóng rìběn lái de.

手段を強調する文

例)
A:你是怎么来的?(どうやってきたの?)
nǐ shì zěnme lái de?

B:坐公交车来。(バスで来た)
shì zuò gōngjiāo chē lái de.

理由を強調する文

例)
A:你是为什么来这里的?(どうしてここに来ましたか?)
nǐ shì wèishéme lái zhèlǐ de?

B:来面试。(私は面接に来ました)
shì lái miànshì de.

「是〜的」構文は、相手から「誰が?いつ?どこ?どうして?どうやって?」と聞かれた際によく使います。

中国人とチャットや会話をする際は、ぜひ積極的に「是〜的」構文を使ってみてくださいね。

名詞文と「是〜的」構文の違い

ここまで「是〜的」構文の例をいろいろ見てきましたが、1つ注意すべき点があります。

それは、「是」と「的」が文中にあるからといって、「是〜的」構文と決めつけてはいけないということ。

なぜなら、名詞文の中にも「是〜的」で構成される文があるからです。

次の例文をご覧ください。

①这个手机我昨天买
zhège shǒujī shì wǒ zuótiān mǎi de.
(この時計は昨日買ったものです。)

ぱっと見、「是〜的」構文に見えますが、そうではありません。

主語と述語の関係に注目してみてください。

「主語(这个手机) = 述語(我昨天买的)」の関係になっていますよね?

つまり、例①は「動詞文」ではなく「名詞文」だということがわかります。

②我昨天买
wǒ shì zuótiān mǎi de.
(昨日買いました)

一方で例②は「主語 = 述語」が成り立ちません。「私=昨日買った」は明らかに不自然ですよね。

なので、こちらは動詞文に「是」と「的」がついた形、つまり「是〜的」構文となります。

名詞文と「是〜的」構文は形が似ていて間違いやすいから、必ず文の構造を考えてどっちなのかを判断しよう!

副詞の働きを強める

最後に紹介するのは、副詞の働きを強める「是」です。

使用頻度はそこまで高くないので、さらっと解説しますね。

文型:主語 + 副詞 + + 動詞(形容詞)〜

この場合の「是」は「動詞文」または「形容詞文」で使われます。

動詞文

例)他一定来提什么意见了。
tā yídìng yòu shì lái tí shénme yìjiànle.
(彼はきっとまた文句を言いにきたのだろう)

例)他当然不会那么想了。
tā dāngrán shì bú huì nàme xiǎngle.
(彼は当然そんなことを考えないだろう)

形容詞文

例)英语有用和重要的语言。
yīngyǔ hěn shì yǒuyòng hé zhòngyào de yǔyán.
(英語はとても有用で重要な言語だ)

例)他好男人啊。
tā zhēnshi hǎo nánrén a.
(彼は本当にいい男だね)

「是」の否定文

ここからは「是」の否定文・疑問文を紹介します。

①「名詞文の「是」」②「是〜的構文」に分けて解説しますね。

まずは否定文から。

作り方は超簡単でして、「是」の前に「不」を置くだけで完成です。

名詞文の「是」

文型:A 不是 B
意味:AはBではない

例)我不是中国人。
wǒ búshì zhōngguó rén.
(私は中国人じゃない)

例)这不是我的眼镜。
zhè búshì wǒ de yǎnjìng.
(これは私のメガネじゃない)

「是〜的」構文

文型:A 不是 B 的
意味:AはBしていない

例)我不是坐火车来的。
wǒ búshì zuò huǒchē lái de.
(電車で来てない)

例)我不是在网站买的。
wǒ búshì zài wǎngzhàn mǎi de.
(ネットで買ってない)

「是」の疑問文

疑問文は用法①②で大きく異なります。

まずは用法①「名詞文「是」」の疑問文から見ていきましょう。

名詞文「是」の疑問文

大きく分けると下記の5パターンあります。

  • 「吗」疑問文
  • 「吧」疑問文
  • 反復疑問文
  • 選択疑問文
  • 否定疑問文

「吗」疑問文

文型:A 是 B 吗?
意味:AはBですか?

文末に語気助詞「吗」をつけると、「〜ですか?」と相手に何かを確認する疑問文になります。

最も使用頻度の高い疑問文なので、必ず覚えておきましょう。

例)他中国人
tā shì zhōngguó rén ma?
(彼は中国人?)

「吧」疑問文

文型:A 是 B 吧?
意味:AはBでしょう?

「吧」は「推測(〜でしょう)」を表す語気助詞です。

なので、文末に「吧」をおくと、自分が推測・想像したことが正しいか確かめる疑問文になります。

例)他中国人
tā shì zhōngguó rén ba?
(彼は中国人だよね?)

反復疑問文

文型:A 是不是 B 吗?
意味:AはBですか?

肯定形「是」と否定形「不是」をつなげて置くことでも疑問を表せます。

例)他是不是日本人?
Tt shì búshì rìběn rén ma?
(彼って日本人?)

反復疑問文では文末に「吗」はつけないので注意しましょう。

選択疑問文

文型:A,还是B
意味:Aですか?それともBですか?

接続詞「还是」を使うと、「2つの選択肢を提示し、どちらなのかを尋ねる疑問文」になります。

例)你学生吗?还是已经工作了?
nǐ shì xuéshēng ma? háishì yǐjīng gōngzuòle?
(学生?それとも社会人?)

否定疑問文

文型:A 不是 B 吗?
意味:AはBではありませんか?

その名の通り、否定の形で疑問を表す文です。

「〜じゃないの?」と相手の真意を確かめるときや、反語のニュアンスを含めたいときに使います。

例)这你的书吗?
zhè búshì nǐ de shū ma?
(この本はあなたのじゃないの?)

例)你中国人吗?
nǐ búshì zhōngguó rén ma?
(あなたは中国人じゃないの?)

「是〜的」構文の疑問形

上でも書いた通り、「是〜的」構文の疑問形には「疑問詞」を使います。

尋ねたいこと疑問詞
主体(人)
時間什么时候 / 几点 / 哪一年など
場所哪里(哪儿)/ 什么地方
手段怎么 / 怎样
理由为什么

基本的にはこの組み合わせで覚えておけばOK。

いくつか例文を紹介します。

例)你什么时候
nǐ shì shénme shíhòu qù de?
(いつ行ったの?)

例)你怎么知道
nǐ shì zěnme zhīdào de?
(なんで知ってるの?)

例)你哪里
nǐ shì zài nǎlǐ xué de?
(どこで学んだの?)

まとめ

今回の記事では中国語「是」の用法と使い方、「是」の否定文・疑問文の作り方を解説しました。

最後に今回学んだ内容をおさらいしましょう。

「是」の用法

スクロールできます
用法用いる文型構造条件
名詞文の主語と述語
をつなげる
名詞文主語(A) + 是 + 述語(B)A=Bが成り立つ
一部の情報を強調する
(「是〜的」構文)
動詞文主語(A) + 是 + 述語(B) + 的主体・時間・場所
理由・手段を強調
副詞の働きを強める動詞・形容詞文主語(A) + 副詞 + 是 + 述語(B)

「是」の否定形

文型:A 不是 B

文型意味
名詞文A 不是 BAはBではない
「是〜的」構文A 不是 B 的AはBしていない

「是」の疑問形

スクロールできます
文型意味
名詞文①A 是 B 吗?
②A 是 B 吧?
③A 是不是 B 吗?
④A,还是B?
⑤A 不是 B 吗?
①AはBですか?
②AはBでしょう?
③AはBですか?
④Aですか?それともBですか?
⑤AはBではありませんか?
「是〜的」構文是 + 疑問詞 + 的?疑問詞によって異なる

今回は以上です。

最後まで読んでくれてありがとう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中国語学習歴4年|これまでに話した中国人500人以上
当サイトでは中国語初心者が知っておきたい文法・フレーズ、無理なく楽しみながら「使える中国語」を身につける方法を紹介しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次