≫中国語文法を1から学べるロードマップはこちら

中国語の副詞「再」の用法と使い方【再び〜だけじゃない】

「再」の使い方がいまいちわからない…どんな時に使えばいいんだろう…

今回はこんな悩みにお答えするよ!

この記事でわかること
  • 副詞「再」の4つの用法と使い方
この記事を書いた人
  • チャイラボ 運営者
  • 中国語学習(独学)歴4年
  • 日本生まれ日本育ちの純ジャパ
  • これまでに話した中国人
    500人以上
Panda

日本語の「再び・再〜」の意味に引っ張られて、「再」=「もう一度(また)」と覚えてしまっている方いませんか?

確かにそういう意味もありますが、数ある用法の一部にすぎません。

そこで当記事では、よく使われる「再」の用法を4つにまとめて解説しました。

これを機に「再」の使い方をマスターしちゃいましょう!

目次

「再」の4つの用法と使い方

「再」には大きく分けて下記の4つの用法があります。

  • 未来である動作がもう1度行われることを表す
  • ある動作が別の動作の後に生じることを表す
  • 形容詞の程度を強調する
  • どんな条件でも結果が変わらないことを表す

1つずつみていきましょう。

未来である動作がもう1度行われることを表す

「再」は未来においてある動作がもう1度行われることを表します。

日本語の「もう一度 / また」にあたる用法ですね。

日本語の「もう一度/また」は時間軸上のどの時点でも使えますが、中国語の「再」は「未来」のことにしか使えません。

中国語の副詞「再」の用法(未来である動作がもう一度行われる)

例文を見てみましょう。

例1)我想要来上海啊。
また上海に来たいです)

例2)我先走了。下次聊吧。
(お先に失礼するね。また話そう。)

例3)请说一遍。
もう一度言ってください)

例4)这件事我们商量商量吧。
(その件については再度打ち合わせしましょう)

ただ、未来のことでも「定期的に繰り返される」場合には「再」を用いることができません

  • 同じ動作が定期的に行われる
  • ある動作が過去にもう一度行われた

ときは「又」を使います。

①のイメージ

中国語の副詞「又」の用法(ある動作が定期的に繰り返される)

②のイメージ

中国語の副詞「又」の用法(ある動作が過去にもう一度行われた)

ごちゃ混ぜにしないように気をつけてね!

ある動作が別の動作の後に生じることを表す

「再」は、ある事柄や動作が別の事柄・動作の後に生じることも表します。

ある2つの動作が連続して行われる感じですね。

日本語で言うと「〜してから…する」にあたります。

例4)我每天学汉语了洗澡。
(毎日、中国語を学んでから風呂に入ります)

例5)等他回来了,我们走。
(彼が戻ってきてから出かけよう)

例6)太烫了,冷一下吃。
(暑いから、ちょっと冷ましてから食べよう)
→冷めるのを待ってから食べる

「后」と「再」の違い

「后」は「〜の後に」を表します。

あくまで2つの動作の前後関係を表すだけで、続けざまに動作を行うといったニュアンスは含んでいません。

例7)晚饭去公园散步。
(晩ご飯のあと、公園に散歩しに行く)

例8)等他回来我让他打给你。
(彼が戻ってきたら、彼に電話するように伝えます)

形容詞の程度を強調する

ここまでは「再」+「動詞」の用法をみてきました。

残り2つは形容詞を修飾するパターンです。

まずは形容詞の程度を表す「再」の用法から見ていきましょう。

  • 〜に比べてもっと…
  • これ以上のものはない

の2つに分けて解説しますね。

〜に比べてもっと…

「再」+ 形容詞 + 「一点儿(一些)」で、程度の増加・減少を表せます。

ただ、うしろにどんな形容詞でもとれるわけではなく、ほとんどの場合、

  • 料金の低さを表す形容詞:便宜
  • サイズの大小を表す形容詞: 大 / 小
  • 数量の多さ・少なさを表す形容詞:多 / 少
  • 身長・標高などの高さ・低さを表す形容詞:高 / 低

のいずれかが続きますよ。

例9)便宜一点儿就好了。
もっと安ければいいのになぁ。)

例10)有比这个稍微一些的皮包吗?
(これよりもう少し大きい皮のバッグはありますか?)

「再」と「更」の違い

「更」も形容詞の程度を強調しますが、「再」よりも使える範囲が広いです。

例11)我的中文比英文说得好。
(私の中国語は英語よりもっといい。)

例12)我想变得聪明。
もっと賢くなりたい。)

例3では状態を表す「好(良い)」、例4では人の特徴を表す「聪明(かしこい)」の程度を強調してますよね。

「更」はほとんどの形容詞につけることができるよ!

これ以上のものはない

「再」+ 形容詞 + 「(也)没有了」の形で、極めて高い程度(最上級)を表します。

例13)我觉得他没有了
(彼よりいい人なんていないよ!

例14)那没有了
(それより高いものはないよ!

どんな条件でも結果が変わらないことを表す

「再A也B」「どんなにAでもBする(しない)」の意味になります。

「A」には極端なレベルの形容詞(忙:忙しすぎる / 便宜:安すぎる)、「B」には動詞(肯定形 or 否定形)がきます。

例15)忙我要学习中文。
(どんなに忙しくても中国語を勉強する)

例16)便宜我不吃。
(どんなに安くても食べない)

「何がなんでもやる!(しない!)」と強い意志を伝えたい際は「再A也B」を使ってみてください。

「再」の否定形

「再」に否定を表す言葉「不」「没」をつけると、「もう〜しない / 絶対に〜しない」の意味になります。

パターンは下記の2つ。

  • 「不再(没有再)」(もう〜しない)
  • 「再不(再没有)」(二度と(絶対に)〜しない)
    ※「有」は省略可能

「不」「没」が「再」の前後どちらに置かれるかで意味が変わります。

①は「今後同じことをもう行わない」というニュアンスで、②は「どうであろうが行わない」という気持ちを強調しています。

①の例

例17)这部电影看了一遍,看了。
(この映画は1度見たから、もう見ない)

例18)我和女朋友分手了,跟她联系。
(彼女と別れてから、1度も連絡していない)

②の例

例19)我跟他说话。
(彼とは金輪際話さない)
→どうであろうと、絶対に話したくない

例20)从那之后,没有见过面。
(あれからは、一度も顔を合わせたことがない)
→どうであろうと、絶対に会いたくない

まとめ

今回は中国語の副詞「再」の4つの用法と使い方を解説しました。

最後におさらいしましょう。

「再」の用法(動詞を修飾)
  • 未来である動作がもう一度行われることを表す
    (もう一度(また)〜)
  • ある動作が別の動作の後に生じることを表す
    (〜してから…)
「再」の用法(形容詞を修飾)
  • 形容詞の程度を強調する
    (1)〜に比べてもっと…
    (2)これ以上のものはない
  • どんな条件でも結果が変わらないことを表す
    (どんなに〜でも…)

「再」と「又」の違い

「再」「又」
あることが過去でもう一度行われた
あることが未来でもう一度行われる
あることが定期的に行われる

今回は以上です。

最後まで読んでくれてありがとう!

副詞「又」の用法・使い方は下記の記事で解説しています。

中国語の副詞をマスターしよう

下記の記事では、副詞の語順・よく使われる副詞の意味をまとめています。

よければあわせてどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中国語学習歴4年|これまでに話した中国人500人以上
当サイトでは中国語初心者が知っておきたい文法・フレーズ、無理なく楽しみながら「使える中国語」を身につける方法を紹介しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次