中国語の比較文ってどうやって作るんだろう?できれば例文つきでわかりやすく教えてほしいな〜。
今回はこんな悩みにお答えするよ!
- 比較を表す中国語の表現5パターン
- 比較を表す疑問文の作り方
- 【応用】様態補語を含む比較文
今回の記事では、人やものの性質・状態を比べる際に使う「比較文」の作り方を5パターンに分けて解説しました。
中国語の比較文を攻略したい方は、ぜひ最後まで目を通してみてくださいね。
中国語比較文の種類と作り方
中国語の比較文は大きく分けて5つあります。
- A + 跟(和) + B + 一样 〜
- A + 跟(和) + B + 相似(像)
- A + 比 + B 〜
- A + 没有 + B + (那么) 〜
- A + 不如 + B 〜
1つずつ意味と使い方をみていきましょう。
比較文①:A + 跟(和) + B + 一样 〜
1つ目は、前置詞「跟(和)」と形容詞「一样」を用いた比較文です。
文型:A + 跟(和) + B + 一样 〜
意味:AはBと同じである
イメージ:A = B
例文をいくつか紹介しますね。
例1)我个子跟他一样。
wǒ gè zǐ gēn tā yīyàng.
(私の身長は彼と同じだ)
例2)我的想法和她一样。
wǒ de xiǎngfǎ hé tā yīyàng.
(私の考えは彼女と同じだ)
このように「一样」を使うことで、比較対象が全く同じ程度であることを示せますよ。
「一样」が形容詞を修飾する場合
中には「一样」のあとに「形容詞」がおかれるケースもあります。
例3)妹妹跟姐姐一样高。
mèimei gēn jiějiě yíyàng gāo.
(妹は姉と背丈が同じだ)
例4)这个房间跟那个房间一样小。
Zhège fángjiān gēn nàgè fángjiān yíyàng xiǎo.
(この部屋とあの部屋はどちらも小さい)
「一样」のあとにプラスの意味の形容詞「高/大など」がくる場合は、単に程度が同じ様子を表します。
一方で、マイナスの意味の形容詞「矮/小など」が続くと、「低い/小さい」などの形容詞の意味が強調されますよ。
「同じじゃない」と言いたい場合
「同じじゃない(違う)」と言いたい時は、「一样」の前に「不」をつければOK。
例5)我个子跟他不一样。
wǒ gè zǐ gēn tā bù yíyàng.
(私の身長は彼と違う)
ちなみに「不」の前に「完全」「根本」をおくと、「全く違う」という意味になります。
例6)日语和中文的发音完全不一样。
rìyǔ hé zhōngwén de fǎ yīn wánquán bù yíyàng.
(日本語と中国語の発音は全く違う)
「〇〇とは違うんだ!」と強調したい時に使ってみてね!
比較文②:A + 跟(和) + B + 相似(像)
2つ目は、前置詞「跟(和)」と形容詞「相似」or 動詞「像」を用いた比較文です。
文型:A + 跟(和) + B + 相似(像)
意味:AはBと似ている
イメージ:A ≒ B
例7)我妈的说法和我很相似。
wǒ mā de shuōfǎ hé wǒ hěn xiāngsì.
(お母さんと私の話し方はとても似ている)
例8)这家和那家咖啡馆的气氛有点像。
zhè jiā hé nà jiā kāfēi guǎn de qìfēn yǒudiǎn xiàng.
(このカフェとあのカフェの雰囲気はちょっと似ている)
このように、程度を表す副詞「很」「非常」「有点」をともなうことが多いですよ。
比較文③:A + 比 + B 〜
3つ目は、前置詞「比」を用いた比較文です。
2つの事柄を比較し、性質や状況の差を示したい時によく使います。
語順:A + 比 + B + 〜 + (程度の差)
意味:AはBより(程度の差)〜 だ
イメージ:A > B
例9)你比我聪明。
nǐ bǐ wǒ cōngmíng.
(あなたは私より賢い)
差がある場合は、動詞・形容詞のあとに「程度の差を表す言葉」をおきます。
差が大きい場合
形容詞・動詞のあとに「ずっと(ぐんと)〜」という意味の「得多」「多了」をつければOK。
例10)中国的人口比日本多得多。
zhōngguó de rénkǒu bǐ rìběn duō dé duō.
(中国の人口は日本よりもずっと多い)
差が小さい場合
形容詞・動詞の後に「少し(ちょっと)〜」という意味の「一点儿」「一些」をつけます。
例11)我的成绩比她好一点儿。
wǒ de chéngjī bǐ tā hǎo yīdiǎn er.
(私の成績は彼女よりちょっとだけいい)
具体的な差がある場合
形容詞・動詞の後に「具体的な数値」をおくと、どれくらいの差があるのか明確に伝えられます。
例12)他比我小3岁。
tā bǐ wǒ xiǎo 3 suì.
(彼は私より3歳若い)
例13)今年的销量比去年增加了一倍。
jīnnián de xiāoliàng bǐ qùnián zēngjiāle yí bèi.
(今年の売上は去年の2倍に増えた)
比較対象が明らかな場合
比較対象が、
- 不特定多数の人・もの
- 話し手・聞き手が共通認識できる人・もの
である場合は、「比」と比較対象(B)を省略できますよ。
例14)他的声音(比别人的声音)大一点。
tā de shēngyīn dà yìdiǎn.
(彼の声は(他の人と比べて)少し大きい)
例15)这个苹果(比别的苹果)比较便宜。
zhège píngguǒ bǐjiào piányi.
(このりんごは(他と比べて)比較的安い)
比較文と程度副詞の関係
「比」を用いた比較文では、程度を表す副詞「很 / 非常 / 太」は使えません。
ただ、その代わりとして、下記の副詞なら動詞・形容詞の前におけます。
- 更(ずっと / もっと〜)
- 还(より一層〜)
- 稍微(ちょっと〜)
- 比较(比較的〜)
例16)弟弟比我更高。
dìdì bǐ wǒ gèng gāo.
(弟は私より身長がずいぶん高い)
例17)这个咖喱比那个稍微辣一点。
zhège gālí bǐ nàgè shāowéi là yìdiǎn.
(このカレーはあのカレーよりちょっと辛い)
「稍微」と「一点」はセットで使われることが多いよ。
副詞「很 / 非常 / 太」が使えない理由
みなさん、形容詞文の形を覚えてますか?
形容詞文では、形容詞の前に必ず程度を表す副詞「很/非常など」をおかなければなりませんでしたよね?
今天天气很热。
(今日は暑い)
実はこの文から「很」を消すと、比較のニュアンスを持つ文になるんです。
今天天气(比昨天)热。
(今日は(昨日に比べて)暑い)
比較文と同じ形だ!
「很」がある文は「形容詞文」、「很」がない文は「比較文」。
つまり、程度副詞「很/非常など」の有無で、形容詞文・比較文のどちらであるかが決まっているというわけですね。
そのため「比」を用いた比較文では、「很 / 非常 / 太」を用いることができません。
比較文④:A + 没有 + B + (那么) 〜
4つ目は、否定を表す言葉「没有」を用いた比較文です。
文型:A + 没有 + B + (那么) 〜
意味:AはBほど〜ではない
イメージ:A < B
このように、比較文「A + 比 + B〜」の反対の意味を表しますよ。
例18)这个菜没有那么辣。
zhège cài méiyǒu nàme là.
(この料理はそんなに辛くない)
例19)这个没有那么贵。
zhège méiyǒu nàme guì.
(これはそんなに高くない)
「没有」を用いた比較文では、形容詞の前に「那么(そんなに)」をともなうことが多いです。
比較文⑤:A + 不如 + B 〜
5つ目は、動詞「不如」を用いた比較文です。
文型:(A) + 不如 + B 〜
意味:①(A)はBに及ばない
②(A)よりBの方がいい
イメージ:A < B
①②の2つの意味に分けて、使い方を確認しましょう。
①〜に及ばない
(1)A + 不如 + B:AはBに及ばない
(2)不如 + B:Bほどではない
例20)珍珠奶茶(现在)不如以前火了。
zhēnzhū nǎichá (xiànzài) bùrú yǐqián huǒle.
(タピオカミルクティーは以前よりも人気ではなくなった)
例21)不如在吉野家吃的寿喜烧好。
bùrú zài jíyějiā chī de shòu xǐ shāo hǎo.
(吉野家で食べたすき焼きよりはおいしくない)
②(むしろ)〜した方がいい
(1)(还)不如 + B:むしろBの方が〜
(2)与其A不如B:AよりBの方がいい
例22)还不如坐电车去更好。
hái bùrú zuò diànchē qù gèng hǎo.
(むしろ電車で行った方がいい)
しばしば文頭に「与其」をともないます。
例23)与其加班, 不如做兼职。
yǔqí jiābān, bùrú zuò jiānzhí.
(残業するくらいなら副業した方がいい)
どちらの意味であっても、イメージは「A < B」だよ!
比較を表す疑問文の作り方
比較を表す疑問文は2パターンあります。
- 文末に「吗」をつける
- 疑問詞「哪个」を使う
1つずつみていきましょう。
文末に「吗」をつける
上記で紹介した5つの比較文の文末に「吗」をつければ、疑問文の完成です。
例24)他比我大吗?
tā bǐ wǒ dà ma?
(彼は私より年上?)
例25)日语和韩语的语法一样吗?
rìyǔ hé hányǔ de yǔfǎ yíyàng ma?
(日本語と韓国語の文法って同じ?)
疑問詞「哪个」を使う
疑問詞「哪个(どれ?)」を使えば、2つの事柄を比較した上で、相手にどれか1つを選ばせることができます。
文型:A + 和 + B + 哪个 + 形容詞
意味:AとBではどちらの方が〜ですか?
例26)你觉得中文和英语哪个比较难?
nǐ juédé zhōngwén hé yīngyǔ nǎge bǐjiào nán?
(中国語と英語ならどっちの方が難しいと思う?)
例27)咖喱饭和奶油炖菜哪个比较喜欢?
gālí fàn hé nǎiyóu dùn cài nǎge bǐjiào xǐhuān?
(カレーとシチューならどっちが好き?)
【応用編】様態補語を含む比較文
ここからは、様態補語を含む比較文を紹介します。
ちょっと難易度が高いので、余裕がない方は読みとばしてもかまいません。
前提知識
動詞のうしろにくっついて、動作・行動に対する評価を表す形容詞・比較フレーズのこと。
①動詞 + 得 + 形容詞
②動詞 + 得 + 比較フレーズ
下記の例文をご覧ください。
例28)他跑得比我快。
tā pǎo dé bǐ wǒ kuài.
(彼は私より足がはやい)
こちらは、様態補語(②動詞 + 得 + 比較フレーズ)の文です。
「彼は走る」→ (どんな評価?) →「私よりはやい」といった構造になっています。
「比」を用いた比較フレーズ「比我快」が動詞「跑」を補足説明していますよね。
こんな感じで、「比」は様態補語がある文でも用いられますよ。
様態補語については下記の記事で解説してるよ!参考にしてみてね。
まとめ
今回は、中国語の比較文5パターンと、比較を表す疑問文の作り方をそれぞれ紹介しました。
最後におさらいしましょう。
比較文まとめ
文型 | 意味 | イメージ |
---|---|---|
A + 跟(和) + B + 一样 〜 A + 跟(和) + B + 不一样 〜 | AはBと同じ AはBと違う | A = B A ≠ B |
A + 跟(和) + B + 相似(像) | AはBと似ている | A ≒ B |
A + 比 + B + 〜 (程度の差) | AはBより(程度の差)〜だ | A > B |
A + 没有 + B + (那么) 〜 | AはBほど〜ではない | A < B |
A + 不如 + B 〜 | AはBに及ばない AよりBの方がいい | A < B |
疑問を表す比較文
①文末に「吗」をつける
②疑問詞「哪个」を使う
(A + 和 + B + 哪个 + 形容詞)
今回は以上です。
最後まで読んでくれてありがとう!
コメント