中国語の方位詞の意味と使い方をわかりやすく教えてほしい。
今回はこんな悩みにお答えするよ!
- 方位詞の役割と種類
- 各方向詞の意味と使い方
- 物体と空間の概念
- 方位詞と存現文の関係
当記事では、中国語の方位詞「全13種類」の意味と使い方を一挙に紹介します。
場所や方向を正しく伝えられるようになりたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
方位詞の役割と種類
方位詞とは、方向や方角を表す言葉のことです。
例1)桌子上放着一个苹果。
zhuōzi shàng fàngzhe yígè píngguǒ.
(机の上にリンゴが1つ置かれている)
例2)他们在教室里讲话。
tāmen zài jiàoshì lǐ jiǎnghuà.
(彼らは教室の中で話している)
上記の例文内の「上」「里」が方位詞ですね。
このように、「桌子」「教室」などの名詞のうしろにくっついて、場所や方向を表します。
なるほど。ところで方位詞にはどんな種類があるの?
方位詞には全部で13種類ある
方位詞は全部で、
「上」「下」「前」「后」「左」「右」「东」「西」「南」「北」「里」「外」「旁」
の13種類あります。
これらを見て「ほぼ日本語と同じじゃん!」と思った方もいるかと。
そうなんです。方位詞の概念は日本語とかなり似ています。
ただ、中には日本語のイメージと違う方位詞もあるので、油断は禁物ですよ。
中国語方向詞の意味と使い方
中国語の方向詞は大きく分けると3つのグループに分類されます。
- 方向を表す言葉
- 方位を表す言葉
- 場所を表す言葉
1つずつ意味と使い方を見ていきましょう。
方向を表す言葉
「上」「下」「前」「后」「左」「右」は方向に関する方位詞です。
- 上(shàng)
- 下(xìa)
- 前(qián)
- 后(hòu)
- 左(zuǒ)
- 右(yòu)
「上」以外のイメージは日本語とほぼ同じなので、そこまで迷わずに使えると思います。
実際に例文を見てみましょう。
例3)椅子下面有一只猫。
yǐzi xiàmiàn yǒu yìzhī māo.
(椅子の下に一匹の猫がいる)
例4)我听说车站前开了新的咖啡店。
wǒ tīng shuō chēzhàn qián kāile xīn de kāfēi diàn.
(駅前に新しいカフェがオープンしたらしい)
例5)洗手间在电梯的左边。
xǐshǒujiān zài diàntī de zuǒbiān.
(トイレはエレベーターの左側にあります)
例文を見て何かに気づきませんでしたか?
方位詞のうしろに見慣れない単語がくっついてますよね。
実は方位詞のうしろには「边」や「面」がつくことが多いです。
「边」「面」付きの方位詞は例3)のように名詞の後ろにおけるだけでなく、例5)のように単独でも使えますよ。
方位詞「上」 のイメージ
「上」は用法が多く、「〜の上」と覚えてしまうと中国語が読めなくなります。
「上」の基本的なイメージは「〜とくっついている」です。
感覚としては、英語の「on」に似てるよ!
では、基本的なイメージを踏まえて、「上」が表すさまざまな意味を見ていきましょう。
①人・物体の表面を表す
例6)墙壁上有一只蚊子。
Qiángbì shàng yǒu yìzhī wénzi.
(壁に1匹の蚊が止まっている)
例7)身上出了很多汗。
shēnshang chūle hěnduō hàn.
(体にびっしょり汗をかいた)
②プラットフォーム上を表す
例8)我这个网站上学英语。
wǒ zhège wǎngzhàn shàng xué yīngyǔ.
(このサイトで英語を勉強してる)
例9)我每天这个软件上跟中国人聊天。
wǒ měitiān zhège ruǎnjiàn shàng gēn zhōngguó rén liáotiān.
(毎日このアプリで中国人と会話してる)
③乗り物の中を表す
例10)我把雨伞忘在电车上。
wǒ bǎ yǔsǎn wàng zài diànchē shàng.
(電車に傘を忘れた)
例11)那是我在飞机上拍的照片。
nà shì wǒ zài fēijī shàng pāi de zhàopiàn.
(これは私が飛行機で撮った写真だよ)
④開かれている空間を表す
例12)孩子们在操场上踢足球。
háizimen zài cāochǎng shàng tī zúqiú.
(子供達はグラウンドでサッカーをしている)
⑤「会議上」を表す
例13)我们在那个会议上解决了问题。
(私たちはその会議で問題を解決することができた)
「上」は「接触」のイメージと覚えておこう!
方位を表す言葉
「东」「西」「南」「北」は方角を表す方位詞です。
- 东(dōng)
- 西(xī)
- 南(nán)
- 北(běi)
意味はすべて日本語と同じなので、難なく理解できると思います。
例13)日光在东京的北方。
rìguāng zài dōngjīng de běifāng.
(日光は東京の北側にある)
例14)这个房间是朝南的。
zhège fángjiān shì cháo nán de.
(この部屋は南向きです)
例15)一直往北走, 第一个红绿灯往右拐。
yìzhí wǎng běi zǒu, dì yī gè hónglǜdēng wǎng yòu guǎi.
(まっすぐ北に向かって歩き、1つ目の信号を右に曲がってください)
方角を表す言葉は、
- うしろに「方」「边」をおいて1つの名詞として使う
- 前置詞「朝」「往」のうしろにつく
ことが多いですよ。
場所を表す言葉
「外」「里」「旁」は場所に関係する方位詞です。
- 外(wài)
- 里(lǐ)
- 旁(páng)
「中」は中国語で「里」と言いますよ。
「旁」はどういう意味なの?
日本語に「〜のそばに」を表す「傍(かたわら)」という漢字がありますよね。
その右側の漢字こそ「旁」です。意味は同じなのでサクッと覚えられると思います。
例16)我今天一直在家里。
wǒ jīntiān yìzhí zài jiālǐ.
(今日は一日中家にいた)
例17)我一周在外面吃一次饭。
wǒ yìzhōu zài wàimiàn chī yícì fàn.
(1週間に1回外食する)
例18)我家旁边有两个公园。
wǒjiā pángbiān yǒu liǎng gè gōngyuán.
(家の周りには公園が2つある)
方向を表す言葉と同じく、名詞の後ろにつくこともあれば、「面」「边」がついて1つの名詞として使われることもあります。
【要注意】つけ忘れてしまいやすい「上」「里」
日本人は、方位詞「上」「里」が必要な場面で、この2つをよくつけ忘れます。
理由は「物体」と「空間」の概念が日本語と中国語で異なるから。
ここでは、「物体」と「空間」の概念の違いを「上」「里」を含む例文を用いて解説しますね。
①忘れがちな方位詞「上」
例19)
A:カメラが見当たらないんだけど、どこにあるか知らない?
(我找不到照相机,你知道在哪儿?)
B:ソファーにあるよ。
(沙发上有)。
「ソファーの上にカメラがあること」を相手に伝える際、私たち日本人は「ソファーにあるよ」と言いますよね。
「上」を省略しても、相手は「ソファーの上にあるんだな」と理解してくれるはずです。
じゃあ、どうして「上」がなくても意味が正しく通じるのかというと、日本語は「物体」と「空間」をあまり明確に区別しないからなんですよね。
ソファーであれ、ソファーの上であれ、ソファーの上のスペースを想像する。これが日本語の特徴です。
対して中国語では、物体の上のスペースを表す際は、必ず「上」をつけます。
日本語に引っ張られて「沙发有」とすると、違和感ありまくりの表現になってしまいます。
②忘れがちな方位詞「里」
方位詞「里」についても同じことが言えますよ。
例20)カバンからスマホを取りだしてくれない?
(你能帮我把手机从包里拿出来吗?)
日本語ではわざわざ「〜の中から」と言う必要はないため、「日本語→中国語」の順で考えるとついつい「里」を忘れがちです。
「(物体)の上」「(物体)の中」を示す際は、必ず「上」「里」をつけると覚えておきましょう。
明らかに空間[場所]を表す言葉(公园など)にはつけなくてもOKだよ!
方位詞と存現文の関係性
最後に「方位詞」と「存現文」の関係性について軽く触れておきます。
すでにお気づきの方もいるかもですが、「方位詞」は「存現文」でよく用います。
存現文は「主語(場所/空間) + 動詞 + 目的語(人/もの)」で、存在や現象を表す文でしたよね。
もう少し細かく書くと、ある場所(空間)を意識した後に、その中に存在する人・ものに視点がうつる様子を表した文。
「場所(空間)」が重要視される文のため、「方位詞」が出現しやすいというわけです。
例21)沙发上坐着两个人。
shāfā shàng zuò zhe liǎng gèrén.
(ソファーの上に2人が座っている)
例22)前面走过来一个奇怪的人。
qiánmiàn zǒu guòlái yígè qíguài de rén.
(前から怪しい人が歩いてきた)
「存現文」って何?と思った方は、下記の記事を参考にしてみてね!
まとめ
今回は中国語の方位詞13種類の意味と使い方を解説しました。
最後におさらいしましょう。
・方向を表す言葉
→ 「上」「下」「前」「后」「左」「右」
・方位を表す言葉
→「东」「西」「南」「北」
・場所を表す言葉
→「外」「里」「旁」
- 人・物体の表面
- プラットフォーム上
- 公共交通機関の中
- 開かれた空間
- 会議上
今回は以上です。
最後まで読んでくれてありがとう!
コメント